きくぐみさんワクワクヒルズに行ってきました!!パート①
2024-12-19
きくぐみさんがワクワクヒルズに園外保育に行ってきました!!
到着すると嬉しくてウキウキの子どもたち!
ボールプールに目をキラキラさせ、おままごとでパーティーをしたり、丸いタイヤの中に入ってコロコロ転がったり思いっきり楽しんできました!
そんな楽しんでいる様子をみなさんゆっくりご覧になってください!
楽しかった園外保育④~ゆりぐみ~
2024-12-19
楽しかった園外保育③ ~ゆりぐみ~
2024-12-19
楽しかった園外保育②~ももぐみ~
2024-12-19
楽しかった園外保育① ~ももぐみ~
2024-12-19
昨日 ももぐみさんと、ゆりぐみさんが食育花育センターと子ども創造センターに園外保育に行ってきました。バスに乗ってのお出かけでウキウキワクワクな子どもたち!
着いてからはピンクや赤のお花たちとステキなクリスマスツリーがお出迎えしてくれてみんな「わぁ~きれ~い!」とニッコリ。
創造センターではおままごとやお人形、積み木であそんだり、トンネルをくぐったり、滑り台をしたり一人一人好きなものを見つけ楽しく遊んできましたよ!
ゆり・きくぐみさんの保護者保育体験パート2
2024-12-17
園長先生からのプレゼント!
2024-12-17
園長先生からプレゼントが届きました!
システムブロックというフワフワしたスポンジの積み木です!
三角・階段・丸などいろいろな形があり子どもたちはどうしようかな~と考えながら積み木を組み合わせていましたよ!
きくぐみさんは「SASUKE」の真似をしながら楽しむ姿も!!
子どもの想像力はすごいな~とびっくりしました!
園長先生ありがとうございました! 大事に使います!
クリスマスパーティー②
2024-12-17
イングリッシュのクリスマスパーティー(ゆり・きくぐみ)①
2024-12-16
ゆり・きくぐみさんのイングリッシュのクリスマスパーティーがありました!
英語で歌を歌ったり、ゲームをしたり楽しく参加していましたよ!
最後にキャンディーのプレゼントをもらい、みんなで見せ合いっこをしたりしている子どもたちでした!
12月の誕生会(ちゅうりっぷ・つぼみ1・2くみさん)
2024-12-12
12月の誕生会がありました。
今日はちゅうりっぷ・つぼみ1・2くみさんの様子を写真で撮って見ました!誕生児は3人(1人お休み)ちょっぴりドキドキしながらステージに上がっていましたよ!
「ハッピーバースデー」のお歌やカードのプレゼントをもらったり、最後には先生からのプレゼント!ミニコンサートがありました。
ウクレレに合わせて「はたらくくるま」をみんなで一緒にうたいとっても盛り上がりましたよ!
とってもニコニコで参加していましたよ!
ゆりぐみさんチューリップの球根を植えました!
2024-12-10
プランターにチューリップの球根を植えました。
何色の球根がいいかなぁ~と好きな色を2つ選んで植えました!
植えた後は土をかけ「チューリップさんお布団かけてあげるね」と声をかけているこどもたちでしたよ。
春になったらかわいい、いろんな色のチューリップが咲くと思います! 楽しみにしていてください!
ちゅうりっぷ・つぼみ1・つぼみ2くみ 生活発表会のリハーサルがありました!
2024-12-04
生活発表会のリハーサルがありました。
もも・ゆり・きくぐみさんのお兄さんお姉さんがお客さんで見ていてくれる中、ちょっぴりドキドキしながらも、ニコニコ顔で踊ったり、手遊びをしたりしていましたよ!終わるとみんなに拍手をもらえてうれしそうでした!
二日後はいよいよ本番ですね!たくさんのお客様の前でドキドキしてしまうかもしれませんが、いつものように楽しく参加してくれるといいなと、思っています。
おまちしております。
保護者保育体験 ~きくぐみ~
2024-11-25
保護者保育体験~ももぐみ~
2024-11-25
保護者保育体験が今日から始まりました。
お家の方はきっとドキドキしながら参加されたかと思いますが、子どもたちはなんだかとってもうれしそうでしたよ!
「ママ先生~!!」と呼びながら、みんなで一緒にカルタをしたりおままごとをしたり、お外で遊んだりしました!
給食も子どもたちと一緒に「いただきます」をして食べていただきました。「どうですか?」と聞くと「美味しいです!」と言っていただきましたよ!
半日でしたがご参加いただきありがとうございました。
バスケット教室②
2024-11-22
きくぐみ アルビレックスバスケット教室
2024-11-22
きくぐみさん アルビレックスバスケット教室がありました!
ドリブルのやり方を聞いたり、ボールをついて走ったり、カゴをゴールに見立ててシュートをしたり、とっても楽しく参加していましたよ。
最後は子ども対コーチで戦い子どもたちが勝利をしたようです!
「楽しかった~!!」とみんなで盛り上がり喜んでいましたよ。
ゆりぐみ シャカシャカおにぎり作り
2024-11-19
ゆりぐみさんのシャカシャカおにぎり作りがありました!
エプロン・三角巾を身につけワクワクしながら待っている子どもたち! JAの方の「お米のできるまで」の紙芝居を見てから、おにぎり作りを開始しました。上下左右に紙コップをシャカシャカしておいしそうなおにぎりの出来上がり!!のりをまいてみんなでパクッ!!「おいしぃ~!」とニコニコで食べていましたよ!今日はシャカシャカおにぎりの他に「ブンブンおにぎり」にも挑戦!ラップにくるまれたごはんをブンブン回して「できた~!」と大喜びの子どもたちでした。
二園合同音楽会②
2024-11-18
3・4・5歳児 二園合同音楽会
2024-11-18
11月16日(土) 新潟テルサで二園合同音楽会がありました。
毎日少しずつ練習を重ねてきた子どもたち。「ちょっと緊張する~!」という子がいたり、「楽しみ~!」とワクワクしている子がいたりしましたよ。先生たちはどうかな~と見ていると・・・子どもたちよりも何だかドキドキしているようでした!
きくぐみさんの園歌から始まり、ももさん・ゆりさん・きくぐみさんの順番で演奏をしました。みんなとってもにこにこ楽しんでいましたね!練習の成果もでて本番はどこのクラスもよくがんばりました!「楽しかった~!!」とつぶやいている子もたくさんいましたよ。
☆みんな~とっても上手にできたよ!100点満点!!☆
保護者の皆様 お越しいただいてありがとうございました。
おうちでゆっくりお話してみて下さいね!
ハロウィンごっこ③
2024-10-31
ハロウィンごっこ②
2024-10-31
みつばち第二こども園ハロウィンごっこ大成功!!①
2024-10-31
10月30日(水) みつばち第二こども園でハロウィンごっこが開催されました!!
もも・ゆり・きくぐみさんが「トリックオアトリート~お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~」と、こども園の中をまわっていました!
みんな楽しく参加していて「楽しい~!!」とニコニコでしたよ!
きくぐみさんには5つのミッションが・・・ちょっぴり仮想してハロウィンごっこを楽しみました!
ハロウィンごっこは大成功!!
楽しい様子をご覧ください。
ハロウィンパーティー②
2024-10-29
ゆり・きくぐみさんイングリッシュのハロウィンパーティー①
2024-10-29
イングリッシュのハロウィンパーティーがありました。
英語で始まりの歌を歌ったり数を数えたり、お天気を言ったり楽しく参加しましたよ!
途中にあったゲームでは「がんばるぞー!」とやる気満々!!
パーティーの最後には「トリックオアトリート」と言ってキャンディーのプレゼントをもらいました!
お家に持って帰りますので、お話し聞いた見てくださいね!
歩き遠足③
2024-10-11
歩き遠足②
2024-10-11
つぼみ2くみ・もも・ゆり・きくぐみさんの歩き遠足 ①
2024-10-11
楽しみにしていた歩き遠足。亀田公園に向かって出発~!!
数分後・・・あれれ・・・雨がぽつぽつ・・・でも、お日様も顔を出していたので、ももさん、ゆりさん、きくさんは元気いっぱい歩いて公園へ!! でも・・・また雨が・・・雨具を着てみんなで雨宿りしながら晴れるのを待ちましたが残念ながら今回は遊ばずに園に戻ることに。みんな「遊びた~い!!」と、少し残念そうでしたが園に戻ってからはお遊戯室で遠足ごっこをしました。シートを敷いてお家の人に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べていましたよ! ありがとうございました!
今回は公園では遊べませんでしたが、晴れている日におでかけして、たくさん遊べるようにできるといいなと思っております。
ももぐみさん お寿司屋さんごっこ
2024-10-04
少しづつお寿司屋さんの準備をしていたももぐみさん!
今日オープンいたしました!!
ゆりぐみのお友だちと加藤先生と私がご招待して頂きました。
お部屋に入ると「いらっしゃいませ~」と大きな声でお出迎えしてくれました。
「お茶どーぞ!」「何になさいますか~」と店員さんになりきっている子どもたちでとってもかわいかったですよ!
ゆりぐみ バスケット教室
2024-10-04
10月3日(木) アルビレックスの方が講師で来られてバスケット教室がありました。
どんなことをするのかな?と、ゆりぐみさんの子どもたちは、ドキドキ ワクワクしていましたよ! コーチから説明を聞き、身体のまわりをボールでクルクル回したり、ドリブルをしてシュートをしたりいろんなことにチャレンジしていました!
終わってからは「楽しかった~!!」と、とっても喜んでいましたよ。
先生たちのお勉強会
2024-08-16
今回は先生たちのお勉強会(二園合同職員会)の様子をお見せしたいと思います。職員会は年に3回行っています。今回のテーマは「子どもの主体性について」でした。
先生たちはいろいろな意見を出し合って話し合いをしていましたよ!真剣な表情をご覧くださいね!